オフィシャルブログ

2019.01.07更新

 側弯症 体の歪み

おはようございます。


新年初のお客様投稿


いつまでも新年なんて言ってられませんね。


「私の体って歪んでる?」


無自覚ではありましたが日常生活の中で同一姿勢をとる事が多いことから歪んでいるのか気になったとのことでした。


写真右が背骨横の筋肉に押しあて体の側弯の状態を説明する為に撮影しています。


右側の脊柱起立筋が盛り上がっているのがわかりますね。


これは背骨の歪みを表しています。


施術結果はもちろん左右対称になりました。


が!!!


残念なことに施術後、スタッフ〜の嫁ちゃんが洗濯物を取り出しに出て行き撮影できず


このお客様は首の痛みでしたが歪みを修正することで痛みは改善
痛い場所に原因があることもありますが、痛みと関係ない場所にある事が多くあります。


体が歪んでいる、または痛みでお困りの方はお気軽にお問い合わせください。

 

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2019.01.06更新

暴飲暴食 食べ過ぎ

おはようございます。

暴飲暴食の続きは食べ過ぎ

ちょっとそれますが昨年の忘年会での写真

勝手に思っていますが読谷のスーパースター初恋クロマニヨンの比嘉憲吾です。

居酒屋のスタッフが彼のファンとの事でサインをプレゼント。

彼といると何度か経験していますが、やはり彼は有名?なんでしょうね(笑)

今では意味不明なキャラクター&無駄にでかい体ですが、学生時代はヨーガリー(沖縄の言葉でガリガリ)でした。

そんな彼はご飯を食べていると人のご飯を勝手に食べたり「お前の物は俺の物」とジャアイアンのように取り上げ食する事も(笑)

意図的に彼は体を大きくしているのかもしれませんが食のバランスで間違えた食べ方をすると病気、怪我のリスクに繋がることもあり、また1ヶ月で3kg以上の体重の増減はホルモンバランスを狂わせ自律神経そのものが狂い始めるきっかけになります。

要注意です。

研究所に通っている方で体重過多により怪我が多い学生がいました。

彼は出された物は何でも食べ、そして家族が残した物は全部食べる生活をしていました。

だいたい太っていくだろうな~とイメージができると思います。

食べ盛りだからとどんどん食べさせ、体重が増え怪我が多くなる。

これは親の教育が悪いと考えています。

食べさせるのならしっかりと食事のバランスを勉強して食育をしてほしいものです。

体には体重を支えるだけの筋肉量が必要で、支える筋肉量に対して体重が多すぎると重力に負けてしまいます。

研究所では体組成計を用いて身体の現状をお伝えしたうえで減量についてお話しています。

食べ過ぎは何でも良くありません。

気をつけましょう。

いつの日か比嘉憲吾の体を体組成分析をして投稿できたらと思います。

ちなみに彼の携帯の待ち受け画面はカレーでした(笑)

どこまでガチマヤーなんでしょうか(笑)

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2019.01.05更新

ゴルフ スポーツコンディショニング

おはようございますgya

休み疲れは取れていますか?

私は休みモードが抜けず汗

連休が苦手で2日以上休みが続くと仕事したくない病が始まってしまうのです。

どなたか良い切り替え方があったら教えてください(笑)

本題に

写真は年末恒例の同級生ゴルフの集合写真

結果は言えるスコアではない為、割愛します(笑)

スポーツパフォーマンスに大きく影響を与える暴飲暴食un

研究所に来たことのある方は何となくわかるでしょうか?

背骨には衝撃を吸収するためのサスペンション機能と力を生み出すためのエンジンの機能があります。

スポーツも日常生活でも同様ですが柔軟な背骨の動きが出来なくなると痛みが出たり、スポーツパフォーマンスが落ちたりと悪いことだらけダウン

簡単に背骨が固くなる原因として

睡眠不足・頭の疲れ(集中する作業が多い)・過度なストレス 背骨の上部分

内臓ストレス(暴飲暴食・長期的な薬の服用・水分不足など  背骨の真ん中部分

体力の低下                        背骨の下部分

上記に加え不良姿勢の習慣化が挙げられます

背骨を3部位に分けて説明をしていますが、このうちのサスペンション1つでも機能不全が起きると筋肉の張りが起き怪我・パフォーマンスの低下が起きるのです。

スポーツを行う前日はしっかりとした睡眠、そして消化に優しい食事を心がけるだけでパフォーマンスはUPします。

もちろんこれは、スポーツの前だけでなく普段から心がける必要があります。

野球関連の方はわかると思いますが、1KG弁当には色々と問題があり、バランスを考えずとりあえず米を食べるといった考えで与えると選手生命、パフォーマンス低下に大きく影響を与えます。

ほとんどが体重を増やす為に米を食べろといった指導かと・・・

説明するとだいぶ長くなるので興味のある方は研究所へアップ

スポーツ前の暴飲暴食は背骨を固めることにもつながり怪我のリスクを自ら作ることに汗

私自身、飲み会が続き、睡眠不足、暴飲暴食を続けゴルフの日を迎えました。

わかりきった事ですが、やはり体が固く翌日は体が悲鳴をうわーん

ちょっとした事で体が楽になったり、スポーツパフォーマンスが上がったりする方もいるはずです。

暴飲暴食など普段から油っこい食事が多い等で心あたりのある方は消化に優しい食事をまずは1週間続けてみてください。

体が元気になるはずですキラキラ 

それでは今日はここまで

今日も笑って過ごしましょう。

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2019.01.04更新

 2019年 新年のご挨拶

明けましておめでとうございますgya

昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

新年を迎え皆様はどうお過ごしでしょうか?

私は久しぶりの4連休でした。

昼は家族サービス、夜は久しぶりの友人との再会など充実した正月休みを過ごす事が出来ました。

今年の目標は、例年と変わらずですが体の不調でお困りの方を少しでも多くサポート出来たらと思います。

その為にも毎日の勉強を怠らず研鑽していくのみです。

2019年 常に向上心を持ち新しいことにも挑戦していこうと思います。

どうぞ本年もヒューマン コンディショニング 研究所を宜しくお願いいたします。

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2018.12.18更新

 

おはようございますgya

前日はテレビでAKA博田法が紹介されました。

腰痛持ちの方は目が点になったことでしょうabon

簡単にAKA博田法について紹介しますと

AKA博田法(関節運動学的アプローチarthrokinematic approach)

AKAは関節の動きが原因で起こった痛みを改善する治療法

AKAの治療対象は関節機能障害が原因の痛み、しびれ及び関節の動きが悪い(可動域制限)場合となります。

AKA治療の適応でないものは、内臓の痛み、神経系の異常が原因の痛み、化膿性関節炎、新鮮外傷、悪性腫瘍等です。*AKA医学会ホームページより引用

ヘルニアと診断を受けてもヘルニアにより圧迫を受けた神経と感覚障害、筋力低下が一致しない事が多く、AKAで改善される方が多いようです。

治療法は異なりますが研究所ではSpineDynamics療法といった施術法を取り入れています。

この治療法も関節の機能障害を改善する事で痛みの改善を図っていきます。

この治療法は背骨・骨盤機能を改善する事で患部の痛みは改善するといった考えのもとで成り立っています。

さらに背骨の動きが悪くなる原因は自律神経にあり!といった考えに至りセラピストによる治療と患者自身が行う運動療法並びに生活習慣を見直していく事で根治を図る治療法です。

下記にありますYOUTUBEの動画もヘルニアの診断を受けた方でしたが、上記にあるようにヘルニアの部位と感覚障害、筋力低下の神経支配領域が一致はしていませんでした。

ヘルニアなどの痛みでお困りの方はお気軽にご相談ください。

痛みの原因がそんなところに!といったこともあります。

沖縄でのAKA治療は名護にあります伊差川整形で受けれるようです。

きっとAKA博田法を取り入れている病院は電話パニックなることでしょう(笑)

以前に勤めていたクリニックでも放送後の反響が凄かったです。

 それでは今日はここまで

今日も一日笑って過ごしましょう。

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2018.12.07更新

 3周年キャンペーン

ヒューマンコンディショニング研究所 3周年記念キャンペーンのお知らせ

皆さまに支えられヒューマンコンディショニング研究所は12月で3周年を迎えます。開店3周年を記念いたしまして、日頃のご愛顧をいただいております皆様方への感謝の意を表したく記念キャンペーンを開催いたしますので、ぜひご来店くださいますようお願い申し上げます。

初診
大人6000円→4000円 学生4500円→3500円

(通常 施術料5000円+初診料1000円)

2回目〜
基本コース 関節を正しい位置に調整することで痛みを改善に導きます。

大人5000円→4000円 学生3500円→3000円

オススメコース 基本コースに追加して背骨の柔軟性を改善することでより高い施術効果が得られます。

大人7000円→5000円 学生5000円→4000円

 

Eトレ インナーマッスルトレーニング

体験1000円→500円

*ご予約の際にブログを見たとお伝えください。

痛みの改善、カラダのチェック(ケガのリスク管理、ケガ予防)、スポーツパフォーマンス向上etc目的に合わせ、あなたにぴったりのプランを提供します。
12月29日までのキャンペーン価格です。この機会に是非お試し下さい。

 

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2018.12.05更新

ウォーキング

おはようございます

「健康維持のためのウォーキング」

ブログをご覧の皆さんは健康維持のために日々、取り組んでいることはありますか?

健康維持には運動・食事・睡眠・規則的な生活など様々な要素が含まれます。

今回は体重について記事を

体重と聞くとドキッとする方もいるでしょう

自身の体は痩せ型、肥満どちらでしょう?

太っているからウォーキング、運動不足だから運動するようにとドクター、体の携わる方などにアドバイスをもらった方もいるでしょう。

全てが間違いだとはいいませんが全身筋肉量が低下した状態は怪我、状態悪化のリスクがあり健康の為にと行っていた事が体に負担をかけるだけだったという考えにもなる為、運動そのもの見直さなけれいけないかもしれません。

研究所での運動処方は体組成計(inbody)で計測し全体筋肉量÷体重×100=%MVといった計算式で算出することで%MVがでてきます。(すいません。家庭用の体組成計での回帰式があったはずですが記憶が・・・)

この%MVに基づき運動を処方しています。
%MV
%MV82 競技スポーツでの障害安全閾値
%MV72 競技スポーツ参加可能
%MV65 日常生活安全閾値
%MV58 日常生活活動障害あり
となります。

運動処方では%MV65以下になるとウォーキング、立位での筋力トレーニングは禁止としています。この状態での運動は怪我のリスクが高く、また有酸素運動が無酸素代謝となり疲労の蓄積(疲れやすい体)、交感神経異常により睡眠障害、臓器不調を引き起こす事につながることも・・・

%MV65以下の方の運動処方は基本的にプールでの運動、エアロバイクを用いた有酸素運動を処方しています。

中にはウォーキングにこだわる方もいるので、そのような場合はストック杖を用いたノルディックウォーキングを勧めています。

まだまだ医療機関でも%MVに基づいた運動処方をしている場所も少なく聞きなれないですよね。

とても重要なんですよ。

例を挙げてみると変形性膝関節症と診断され数ヶ月リハビリ、体重を落とす為のトレーニングを続けた結果、症状が悪化し手術になったというケースも多数存在するようです。

体重増加、肥満、筋力が低下していると感じている方で運動を行っている方は計測をおススメします。

研究所で計測、運動処方のみも受け付けております。またはスポーツジムでも体組成計を置いているところがほとんどかと。

体組成計

*写真の計測結果用紙左下の赤いペンでマークしている場所が全体筋肉量になります。

その全体筋肉量÷体重×100=%MV

自身の体を知って運動を行うようにしましょう。

後日、家庭用の体組成計での回帰式を思いだしましたらブログで紹介します。

それでは今日も笑ってすごしましょう

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2018.12.04更新

膝の痛み 正座ができない

おはようございます。


「施術後の経過は?」

北部から膝痛で来院2回目のお客様

初回、膝痛で歩き始めの痛み、正座の際の痛みに悩まれていたお客様でした。

変形性膝関節症などの膝の痛みは筋力低下、肥満、加齢などにより膝関節の機能が低下して、膝関節のクッションの役目をする軟骨や半月板がダメージを受けることで正常な位置で関節を保つことが難しくなります。

その結果、膝の痛みを生じ、正座が難しくなったり歩行時の痛みが出てきたりと生活に支障がでてくる痛みのひとつです。

法事事などでも頻繁に必要となることもある正座。

正座が出来ずに困っているかたも多いのではないでしょうか?

無理に正座をすることは膝の症状をより悪化させる事にもつながるので要注意です。

変形の度合いにより正座の再獲得は難しいケースもありますが初期で適切な対応をすることで予防することもできます。

痛みを作る要因は痛みのある関節だけではなく骨盤、姿勢に多くの原因がありことがほとんどで、姿勢を整えることで痛み改善に導いていきます。

今回のお客様は骨盤の傾き(反り腰)が強くあり全身的に調整していく中で姿勢を改善し動作時痛、正座が痛みなくできるようにキラキラ 。

2回目の今回は歩行時の痛みが少々出現はしていましたが正座は問題なく出来ていました。

痛みが出現した原因を説明し予防する為の自己メンテナンスを再指導

再発しないことを願います。

一般的に膝の痛みの方に大腿四頭筋を鍛えることがリハビリの現場で行われることがありますが、大腿四頭筋を鍛えることで症状が悪くなったりするケースも多い為、自主トレを頑張っているけど改善しないと言った方は見直しが必要かもしれませんね。

良姿勢を保つ為には筋肉量、体重の管理ももちろん大切です。

次回は体重と痛みについて投稿したいと思います。

なかなか改善しない痛みはお気軽にお問い合わせください。

 

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2018.12.03更新

ストレートネック

沖縄肩こり

おはようございます。

あなたの自主トレは正解?

ブログをご覧になられている方もストレッチ、筋トレなど健康維持の為に様々なエクササイズにとりくんでいるのではないでしょうか?

これまでびょういん勤務時代から現在に至るまで多くの方を診てきました。

皆さん勉強熱心でネット、メディアなどの情報からエクササイズに取り組まれている方もいました。

ひと昔前では腰痛には腹筋、背筋を鍛えるといった事が当たり前の時もありましたね。

もちろん間違いではありませんが、その方の姿勢、症状により鍛える場所、ストレッチする場所は異なります。

やみくもにエクササイズを行なっていると症状が悪化したり慢性化させたりすることも…

研究所での自主トレの指導は施術後、両姿勢を維持するためのエクササイズと背骨体操、そしてお客様の症状と日常生活での癖をリセットさせる体操を指導しています。

こんなにあるのと思うかもしれませんが、全て入れても5分もかからない簡単なエクササイズです。*生活の中に取り入れていくだけの体操です。

ブログのタイトルに「あなたの自主トレは正解?」とありますが、教えたエクササイズが時間の経過とともに間違ったエクササイズになり効果がなくなるケースも多いです。

主に2回目は状態が維持できているか確認の為になります。

写真は2回目のチェックで来院されているお客様です。

まずはイメージを高める為にホネホネ君でエクササイズの説明を行いエクササイズを指導。

再指導後は「これだ!これ!」と効果を感じていました。

他の機関で自主トレを習ったけど効果がない…と思っている方も実は自主トレが間違っている事もあるかと思います。

復習は大事です。

もう一度、確認してみると良い結果が出てくるかもしれませんね。

施術を受けた直後はいいけど効果が持続しないといった方は施術自体に問題があったりセルフエクササイズが間違っているといった事もあります。

そのようなお悩みの方、なかなか改善しない症状もお気軽にお問い合わせください。

それでは今日はここまで。

今日も一日笑っていきましょう。 

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2018.11.19更新

緊張性頭痛 偏頭痛

おはようございます。

友人からの緊張性頭痛(偏頭痛)の相談で思い出しましたehe

友人より『病院でMRIでも問題ない、筋肉の緊張からきているはず』とドクターから言われたそうtears

憂鬱になるぐらいきついそうで『研究所で頭痛も診れる?』と

答えはもちろんnote2

筋肉の緊張が原因で起こる頭痛は研究所でも多くの改善例があります。

以前より頚部の可動域の改善事例を紹介していますが、その施術にプラスして偏頭痛のアプローチを行うことで高い効果を発揮していますnico

相談を受けた際に、その場で簡易的な施術をすると偏頭痛が改善し『信じられない』と驚きと喜びで周りに声を発していましたnote2

内心やってやった感はありましたが平常心を保ち説明ehe

研究所では基本的に姿勢を改善していく中で症状を解決していきますが今回は頸部と頭部のみの施術5分程度glitter

普段は全身的に体を整えながら症状を改善していく流れの施術のため、頸部・頭部のみ施術というパターンは研究所では実施していません。

姿勢変化が原因で緊張性頭痛が起きていると考えているので肩、頸部、頭のみの施術で改善しても多くは再発するのではないかと思います。

おそらく友人も全身的な施術は行っていないので再発するかと思いますshun

葉っぱに水をかけても元気にはなりませんよね?

症状は結果であり原因に対するアプローチがないと症状は完治しません。

姿勢を改善させながら症状(肩こり・腰痛・膝痛・頭痛等)を診ていくと先ほど上記に書いていますが、それもまだ根本部分ではありませんtears

最上位の原因は自律神経の乱れが原因となり症状が出現してくるといった流れになります。

自律神経を改善していくためにはセラピストだけのアプローチのみで改善することは難しくお客様の生活習慣に対する考えも指導しなければ改善していくことは難しいと考えています。

今回は自律神経については割愛・・・

先月、東京へ弾丸ツアーbibibi頭痛・ストレートネックに対するセミナーを受講しさらにパワーアップしていますgya

偏頭痛の改善事例も増えてきています。

このような方は是非ご相談をglitter

・病院でMRIなどの検査を受けたが異常がない

・天気の崩れにより頭痛が出てくる

・痛み止めを常用している

・首、肩のこりがきつくなると頭痛が出てくる

・頭痛がきつくなる吐き気が出てくる・・・など

上記は偏頭痛について書いていますが慢性的な体の痛み不調など悩まずお気軽にお問い合わせくださいnico 

 

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

前へ 前へ

SEARCH

  • ヒューマンコンディショニング研究所 facebookヒューマンコンディショニング研究所 facebook
  • オフィシャルブログオフィシャルブログ
  • お客様の声お客様の声