【腰痛は病院に行くべき?それとも整体?】
今回は、多くの方からいただくご相談の中でも特に多いお悩みについて書いていきます。
⸻
■「病院に行っても痛み止めと湿布だけ…」
慢性的な腰痛に悩まれている方から、よくこんなお話を伺います。
「病院に行ったけど、レントゲンでは異常なし。でも痛みは続いたまま…」
「薬と湿布だけ出されて終わり。根本的に良くなった気がしない」
そうなんです。腰痛を抱える多くの方が、**「病院に行っても何も変わらなかった」**という経験をされています。
⸻
■病院と整体、それぞれの役割
腰痛には、大きく分けて2つのタイプがあります。
1. 病院で診るべき腰痛
骨折・椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症など、構造的な問題が原因の場合。
これらはレントゲンやMRIなどの画像検査で発見でき、整形外科での治療が必要です。
2. 整体で整えるべき腰痛
筋肉の硬さや姿勢のクセ、身体の使い方のバランスが原因で起こる腰痛。
これは画像には映らないことが多く、整体での調整や日常動作の改善が効果的です。
⸻
■実際にあったケース:圧迫骨折の見逃し
当院にも、「他の整骨院に通っていたが良くならない」と来院された女性がいらっしゃいました。
よく見ると、椅子に座る際にお尻を浮かせた状態。腰に体重をかけられない様子でした。
受傷の経緯なども聞いた上で、すぐに「圧迫骨折の疑いがある」と判断し、病院での検査をおすすめしました。
結果として、やはり圧迫骨折が見つかり、適切な治療につながったのです。
⸻
■まずは正しい判断を
このように、「ただの腰痛」だと思っていても、病院での検査が必要な場合もあります。
ですので、まずは病院でレントゲンやMRIを受けて「構造的な異常がないか」を確認することが大切です。
しかし、
・画像で異常が見つからない
・薬や湿布を続けても改善しない
・動き方によって痛みが変わる
このような腰痛は、整体での施術が非常に効果的です。
⸻
■まとめ
腰痛に悩んだとき、**「病院か整体か」**で迷う方は多いと思います。
大切なのは、ご自身の症状のタイプを知ること。
構造的な問題があればまず病院へ。そうでない場合は、体のバランスを整える整体を選ぶのが、改善への近道になるかもしれません。
腰痛でお困りの方は、お気軽にヒューマンコンディショニング研究所までご相談ください。
あなたの腰痛の原因を一緒に見つけ、根本からの改善を目指します。
⸻
ヒューマンコンディショニング研究所
沖縄県中頭郡読谷村
TEL:098−989−9688
お気軽にお問い合わせください。