オフィシャルブログ

2022.10.03更新

スポーツコンディショニング

 おはようございますnico

ようやく沖縄も秋らしい季節になってきましたねnote2

季節の変わり目は体調を崩すことも多いので気をつけて過ごしましょう。

それでは本題に

アスリートの皆様へ!フォーム矯正の前に!

体のメカニズムを理解されている方であれば問題ないでしょうが・・・

なかなか一般の方で、そのような知識がある方はなかなかいないと思います。

動作効率化の為に必要なこともありますが、なぜそのようなフォームに至ったのか?

ここが大切!!

その要因を取り除く事なくフォーム矯正を行うことで怪我につながる事があります。

私の経験(野球)からも言えますが肘を痛めた際に、そのフォームでは肘に負担がかかるからと投球フォームの矯正をされたことがあります。

肘をあげなさい!

野球経験者であれば一度か聞いたことがあるのではないでしょうか?

肘とは離れた関節に可動域制限があり、その動きを代償するために起こったフォームだったとすればフォーム矯正を行うことで更に状態が悪くなるといった事があります。

このようなケースはとてつもなく多いですun

まずは知ること!

そこが大切!

肩こりや腰痛等の痛みだけでなく、スポーツコンディショニングも行っております。

お気軽にご相談ください。 

友だち追加

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2022.09.20更新

スポーツコンディショニング

おはようございますgya

またまた久しぶりの投稿です汗

投稿しようと思って2ヶ月経過・・・反省です。

初診から5年ほどのお付き合いのA君note2

来院され「見せたいものがあります」と賞状、メダルをglitter

こういった報告があると、さらに知識を高めようと気持ちが高ぶりますnico

痛みを改善し喜んでもらえることはもちろんですがこのような報告も嬉しいですね〜

研究所では痛みだけでなく障害予防、パフォーマンスアップに対する対応も行っています。

YouTube、インターネットなどで様々な情報があり、そのような情報を基にトレーニング、ストレッチをおこなっている方も多いですよね。

ですが、その情報が自身の体に当てはまっていれば良い事ですが、当てはまらないケースも多くありパフォーマンスの低下、症状の慢性化に繋がることも・・・

まずは自身の体を知ることがスタートです。

肩こり・腰痛などの慢性的な痛み、スポーツコンディショニング、障害予防などお気軽にご相談ください。

友だち追加

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2022.08.20更新

コロナ

おはようございますnico


大変申し訳ありません。

ヒューマンのLINEアカウントに登録されている方には連絡しておりましたがホームページ ブログに投稿するのを忘れておりました汗

私を含め一家コロナに感染しておりました。

15日より営業を再開しております。

感染した友人達からは1日熱発して後は何ともなかった。後は暇疲れするよーと聞いていましたが、そんなに甘くはなかったです。

激しい喉の痛み、5日間の熱発、ハイパー倦怠感で大変でした。コロナは舐めてはいけません。

いま一度、皆さんも感染対策はしっかりとしていきましょう。

隔離期間は子供達にとっては、とっても退屈時間だったと思います。

娘ちゃんとの約束でコロナが治ったらいっぱい遊びに行くと約束をしておりましたので、本日は休診として子供と全力で遊ぶ日と致します。

来週よりまた宜しくお願いいたします。

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2022.06.25更新

沖縄腰痛 ギックリ腰

おはようございますihi

いやー暑いですね〜汗

暑さの影響からか体調不良の方も増えている様です汗

水分だけはなく塩分も摂りながら過ごしていきましょう。

さてさて

今日の1人目も先週土曜に続きギックリ腰スタートbibibi

今朝、洗濯をしていたらギックリを起こしたとの事。

今日は家族で海に行く予定だったようで、どうにかならないかと研究所へ

結果から痛みは激減し動きも取れる様になり助かったと喜ばれて帰っていきましたgya

お客様との会話から現在、整骨院に通院はしているものの一向に改善しない・・・

会話、説明もほとんどなく、挙句の果てに自主トレ等の指導もない・・・

回数券も購入しておりまだまだ残っている・・・

何となくイメージできますか?

きっと治すことは考えていないことでしょう。

通わすことが全てといった感じでしょうかtears

純粋なお客様がとても可哀想でした。

長期的に通院されてはいるものの一向に改善しないといった方は近い人にでも相談してみてくださいね。

研究所でも体のお悩み相談受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。

以前のラインアカウントが使えなくなっています。下の友だち追加から再登録よろしくお願いします。

友だち追加

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2022.06.11更新

椎間板ヘルニアは改善する改善する?

おはようございます。

ブログ更新をだいぶサボってしまいました汗

これからは週に1回は更新して活動していきますと言っておきます(笑)

「椎間板ヘルニアは施術で改善する?」

このテーマは何度かブログで記事にしていますが、お客様からの質問・問い合わせもとても多いです。

または治療家のブログ発信等により誤解を招くようなこともあったので・・・

ズバリ!!椎間板ヘルニアは単発的な施術では治りません。

施術で変化する症状は椎間板ヘルニアが直接的な原因ではなかった場合です。

そして椎間板ヘルニア=腰痛は間違った考えです。

中にはヘルニアのベテランで10年以上腰痛持ちと言われる方も!

施術により腰痛が改善しヘルニアが治ったと喜ばれる方をこれまで多く診てきましたが、それはヘルニアが治ったわけでもなく単に腰痛が改善されたにすぎません。

ヘルニアだから腰痛は治らないと悩まれている方は是非ご相談ください。

体を大切にするあなたをお待ちしています。

 

以前のLINEアカウントが消えてしまいましたnamida

再登録を宜しくお願いしますnote2 

 

往診、施術中は電話対応が難しいこともありますので、LINEでの問い合わせにご協力宜しくお願いします。

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2022.01.29更新

娘のメッセージ

娘の応援

おはようございますgya

久しぶりの娘ちゃんglitter

娘の癒し効果絶大(笑)

お客様から好評です♪

コロナの感染が拡大してなかなか店舗に顔を出すことはありませんが、メッセージで応援してくれています♪(左端は骨模型のホネホネ君らしいです笑)

おきゃくさん

マッサージ

おとうさんの

マッサージ

きもちいい

サイコー

ですって(笑)

お父さんのお仕事を理解してくれているようで嬉しく思いますnote2

お客様に気持ちいい、サイコーって言ってもらえるようにお父さん頑張ります♪

 

ヒューマンのLINEアカウント変更しています。

https://lin.ee/JJki5B5

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2022.01.15更新

ギックリ腰

おはようございますihi

年が明け2週間が過ぎ正月モードも抜けてきた頃かと思います。

年明けからコロナ感染者も増加し、またまた窮屈な日々がやってきましたね汗

感染対策には十分に気をつけて過ごしましょう。

それでは

新年一発目のお客さまはギックリ腰bibibi

そして何と3日連続ギックリのお客様が・・・

魔女の一撃とも言われるギックリ腰ですが、ぎっくりにも大ギックリから小ギックリまであり中には寝返りもうてない程の激痛になるケースもあります。

炎症の程度にもよりますが、何もしなくとも通常3日ほどで激痛からは回復されます。

この時に安静にして何もしないと関節、筋肉は固くなってしまい慢性化にも繋がってしまう為、痛みのない範囲で体を動かすことが大切です。

ギックリ=安静ではありません。

早期回復の為にもできる限り体を動かす事をお勧めします。

正月休みの長期的な休みにより暴飲暴食、だらけた生活などもギックリ腰の要因の一つでもあるでしょう。

動き出しは体のスイッチ(ストレッチ、軽体操)を入れて動くことを意識しましょう。 

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2022.01.05更新

仕事仕事始め

遅れましたが新年明けましておめでとうございますtiger

本日より営業を開始しておりますnote2

がしかし・・・沖縄の感染状況が大変なことになっていますねgan

今日より明日はもっと感染者が多いとか何とか・・・

今年もコロナで荒れた年となるのでしょうか・・・

感染対策を徹底して対応していきます。

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

日々の勉強を絶やさず常に成長し少しでも多くの方をサポートできたらと思います。

痛み、体の不調でお悩みの方はお気軽にお問い合わせくださいgya 

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2021.07.06更新

ギックリ腰

おはようございますnico

今日も暑い一日が始まりました♫

さて、ここ1ヶ月でギックリ腰で来院された方が5名!

他院と比べて多いのか少ないのかもわかりませんが研究所では平均的に月に1〜2人程です!

初めてのギックリ腰の方もいれば何度も経験していると言った人まで・・・

基本、ギックリ腰は2、3日で動けるようになり1週間も経過すればだいぶ動けるようになっているかと思います。

ですが適切な処置をしていないと再発リスクが高くなりますので痛みが引けば良しではなく再発しないよう体作りが大切です。(施術、ストレッチ、筋トレなど)

何度も経験している人は安静にしていれば痛みは引くからと治療を受けていない方が殆どではないでしょうか?

そもそもギックリ腰などを起こす方の大半は慢性的に腰痛があったり姿勢が不良があったりなど・・・

何度もギックリ腰を再発させているといった方は専門に相談をお勧めします!

慢性的な痛みからギックリ腰などの急性の痛み、スポーツコンディショニングまで幅広く対応しています。

お気軽にお問い合わせください。 

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2021.07.01更新

初診の方10名様限定になりますが特別価格にてご案内いたしますglitter

通常料金 初診料1000円+施術料5000円

        ↓

初診特別価格 先着10名様限定1980円(初診料、施術料込み)

肩こりや腰痛などの痛みでお困りの方、病院や整骨院、整体に通っているけど改善しない痛みなど、この機会に是非ご利用ください。特に痛みはないけど体のことが気になる、姿勢が悪い(猫背、反り腰など)、スポーツコンディションなどもお気軽にお問い合わせください。怪我の早期回復を促進する酸素カプセルも完備しています。 


 

おはようございます(^ ^)

久しぶりに動画をUPしました。

編集ソフトを購入し、いざ編集と張り切って作業に挑みましたが、色々な機能がありすぎて、あれもしたい、これもしたいと編集しているうちに意味がわからなくなり結局普通になってしまいました(笑)

では本題に

肩の痛みによる投球障害。病院ではレントゲンに異常なし!しばらく安静に!と言われたそうです。

安静にする事で痛みが改善される事もありますがそれは一時的に痛みがなくなっただけで再発のリスクがある状態です。

運動が出来ない状態が長引けば他の選手に置いていかれる。

スポーツを行っていて怪我をした事がある方はこの様な経験をされた事があるのではないでしょうか?

状態により安静が必要な場合もありますが早期復帰の為にできる事は安静だけではありません。

痛みによって体を動かさない期間が長くなればなるほど筋力低下をきたし改善までに時間を要すことがあります。

すでに慢性的な腰痛などがある方も同様に症状が長期化することで別の症状を形成する事も考えられるため早期の対応が必要と考えています。

今回のケースは初回で肩の痛みは改善されましたが、これまでと同様に運動をしているとまだまだ再発のリスクがあります。

なぜこの痛みが起きたのかを理解する事で再発予防にもつながります。

施術後に再度、背骨の重要性を説明、背骨の体操をウォーミングアップに追加するように指導し終了としました。

体の仕組みを知れば怪我のリスクを軽減することにも繋がります。

スポーツコンディショニングや慢性的な肩こりや腰痛でも同様です。

慢性的な痛みからスポーツコンディショニングまで幅広く対応しています。

健康意識を高め体の不調を改善していきましょう。

体を大切にするあなたをお待ちしています。 

 

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

前へ 前へ

SEARCH

  • ヒューマンコンディショニング研究所 facebookヒューマンコンディショニング研究所 facebook
  • オフィシャルブログオフィシャルブログ
  • お客様の声お客様の声