オフィシャルブログ

2020.07.17更新

酸素カプセル 痛み スポーツコンディショニング

おはようございますnico

前日から物凄い雨ですね汗

大雨洪水警報も発令されています。

車の運転、滑りやすくなるので転倒にも注意して過ごしましょう。

『酸素カプセル疲労回復にご利用ください』

友人が酸素カプセルに入りにきてくれましたgya

酸素カプセルには様々な効果があり、私自身も周に2回ほど利用しています。

私の利用目的は疲労回復、ほとんど二日酔いの予防ですが・・・(笑)

本当に効果的です。

実際に私の知人の9割が二日酔い予防で利用しています(笑)

お客様の目的としては怪我の早期回復、疲労回復でご利用されています。

詳しくは過去のブログ記事をご参照ください→酸素カプセル導入しました。

初回体験価格 40分1000円 60分2000円にてご利用できますのでお気軽にお問い合わせください。

知人のほとんどが二日酔いの予防で利用しています(笑)

腰痛でお困り方は→腰痛特設ページ

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2020.07.15更新

沖縄ゴルフ 腰痛 痛み

おはようございますnico

今日、明日は天候が不安定なようです。

傘を持参し蒸し暑さにも注意して過ごしましょう。

『嬉しい再会 生涯現役を目指す』

70代前半の男性 Aさん 腰痛 坐骨神経痛

半年程前に研究所に通われていたお客様

地元のゴルフ場に周に4〜5通われているゴルフ好きな方でした。

定年退職後、毎日のようにゴルフを楽しんでいたが、ギックリ腰を起こし、そこから腰痛が慢性化いつの間にか坐骨神経痛までひどくなりゴルフが出来ない日々が続いていたと・・・

病院ではブロック注射など様々な治療を受けてきたようで、一時的に痛みは良くなる気がするとの事でしたが改善する気がしないと友人に相談した所、研究所を紹介され来院。

姿勢が正常とは遠くかけ離れた姿勢で体の知識がない方でも辛そうと感じるほど

問診の中で『楽しみのゴルフも出来なくなり、体がどんどん弱っていくのを感じている。』

それはそうですよね。

日常的にゴルフを楽しみ、生きがいとしていた方が好きなことが出来なくなる・・・

考えただけで辛いです。

感情の変化でも姿勢は変化し慢性的な体の不調につながるといった方はとても多い

例えば楽しい時では胸が開き深い呼吸が無意識に出来ます。

落ち込んでいる時では猫背気味となり呼吸が浅くなります。

精神面での落ち込みがあるという事は呼吸が浅くなり体力低下だけではなく臓器不調まで起こします。

このお客様もゴルフが出来なくなったことで相当なストレスを感じていたことでしょう。

『もうゴルフはできないかな?』との言葉も聞かれましたが2回目ではスイングの動作は可能となりました。

この時からは『ゴルフが出来るかもしれない』といった期待が出てきて見た目からも活気が感じられるまでに。

3回目からは痛みは改善しトレーニングをメインに実施し6回目には卒業となりました。

それから日課の朝一の駐車場の掃除中に車で通りすぎていく際に手を上げてゴルフ場へと向かっていくAさんを見ていました。

それだけでも嬉しかったですが

先日、私が地元のゴルフ場に行くとAさんが

『痛みがなくなってから元の生活に戻って毎日が楽しいよ。ありがとうございました』

何よりも嬉しい言葉です。

生きがい、楽しみを生涯続けるといった事はとても大切な事です。

研究所では生涯現役を目指すという言葉を大切にしお客様をサポートしていきます。

体の不調(肩こり、腰痛、原因不明な痛みなど)でお困りの方はお気軽にご相談ください。

腰痛でお困りの方は→腰痛特設ページ

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2020.07.13更新

腰痛 肩こり

おはようございますnico

沖縄県では米軍基地でコロナが大変なことになっています汗

出歩く事が怖くなりますね。

感染対策を徹底して過ごしましょう。

『見方(診方)を変えてみよう』

過去にも美味しんぼの写真が出てきましたが、何度見ても面白いnote2

嫁からは何度も同じのを見てどうかしてると言われています(笑)

何周目でしょうか?

たぶん4〜5周目かもしれません(笑)

何度も見ていますが毎回違う感覚で見ています。

その時の感情、思考というのは日々変化していますよね。

この感覚を大切にしていてお客様への対応も毎回同じようには診ていません。

例えば、この腰痛は姿勢が悪いと言って姿勢に対する施樹を行った。

姿勢変化は起きたが腰痛は変化しなかった。

腰が痛いから腰をマッサージなど

このような場合に視点を変えずに同様な施術を行っても変化は起きないと考えて対応しています。

もちろん反復的に同様な施術が必要なケースもありますが、今回は原因がそこにないのに同様なアプローチを繰り返すか?ということです。

何事も視点を変えて考えてみるといった事は大切ですよね。

『長期間、肩こりや腰痛で治療を受けているけど変わらない』、『健康維持の為にストレッチ、運動を行っているけど状態が悪くなった』、『痛みが変化しない』と言った方は視点を変える事が必要かもしれませんね。

体の不調でお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。 

腰痛でお困りの方は→腰痛特設ページ 

 

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2020.07.09更新

足底筋膜炎 痛み

おはようございますnico

すっきりしないお天気tears

蒸し暑い一日になりそうです。

体調管理に気をつけていきましょうnote2

『足底筋膜炎 理学療法士からのご紹介』

足底筋膜炎って聞いた事ありますか?

足の裏に反復的な動作が加わる事で足底筋膜に炎症を生じ踵部への痛みを起こします。

手で言うと腱鞘炎のような感じです。

これまでにも足底筋膜炎を何度も見た事がありますが、なかなか改善しないと言って来院する事がほとんど・・・

足底筋膜炎に限らずですが・・・(笑)

来院までに様々な治療を受けてきたんだけど・・・

↑ のフレーズは整体院をやっていると良く聞きますね(笑)

今回のお客様は知人の理学療法士から紹介があり来院されました。

体外衝撃波(病院での治療)を現在受けている。

どうにか早く治らないかと友人に相談して研究所を知ったとの事。

友人理学療法士の方『感謝です。ご紹介ありがとうございます』

歩行の際に踵を着くと痛みがあり、仕事にも支障が出ている状態(長時間歩きながらの仕事)

全身的に姿勢バランスが崩れており、まずは背骨、姿勢を調整し筋緊張を改善

その後、歩行再チェック

『痛いです・・・』

施術法を変更し筋膜からのアプローチ(筋膜については過去ブログ記事 こちらから→筋膜リリースって?

歩行再チェック

『痛くありません』

何度も反復して痛みをチェックし喜ばれていました。

今回のケースでは1回の施術で痛みは改善されましたが、状態により回数を要することもあります。

様々な視点で体を診ていくことで症状の改善に繋がることもありますので、諦めずにご相談ください。

体を大切にするあなたをお待ちしていますgya

 腰痛でお困りの方は→腰痛特設ページ

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2020.06.30更新

慢性腰痛

おはようございますnico

暑い日が続いています。

夏バテはしていませんか?

水分補給、体温調節に気を配って過ごしていきましょう。

『諦めていた慢性腰痛』

多くの方が慢性腰痛で悩んでいるかと思います。

慢性腰痛でも程度は人それぞれであり、日常生活に支障のある痛み、長く座っていると痛い、腰を曲げると痛いなど様々な悩みをお持ちの方がいます。

中には、強い痛みを我慢して何年も仕事をしていたと人もいるほど汗

研究所に来られる方、もしくは知り合いなどから『治らないとは思うけど私の腰痛はどうにかなる?』と聞かれることもehe

経過は人により異なりますが、病院、整骨院に長期間通院したけど改善しなかったということで自身の腰痛は変化しないものだと思い込んでいる方がとても多い・・・

仕方ないですよね。

長期間、通院したけど腰痛は一向に変化しなかった・・・

治る腰痛、治らない腰痛があるのも事実です。

それは事実として受け止めなければいけません。

ただ治らなかった腰痛というのが適切な治療を受けていなかった事の方が大多数。

適切な治療を受けてこそ、治る腰痛なのか?治らない腰痛なのか?を見極める鍵になります。

中には最初から治すという事が頭にない施術家もいるのも事実です。

問診、検査もろくにせずにベットに寝かせマッサージを受けてきたという方もいるので要注意です。

写真に写っているお客様はベットに仰向けになる際の痛み、朝の痛みでお悩みの方で10年以上、腰痛に悩まされてきた方です。

初回は動作上(前屈、後屈)の改善のみでしたが3回目からベットで横になったときの痛み、4回目には朝の痛みが気になる程度まで改善されました。

後はセルフトレーニング、定期的なメンテナンスを実施しながら体をリメイクしていきます。

慢性的な痛みでお悩みの方、痛みがどうにかならないかな〜?と思っている方は是非ご相談ください。

遠方から来院される方もいますが、距離が遠すぎてといった方には施術所の紹介もいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

体を大切にするあなたをお待ちしています。

今回のブログ内において*治る、*治療をいう表現をしていますが我々、整体という職種では治る、治療という言葉は使ってはいけないNGワードになりますので、*治療→施術、治る→改善という言葉に置き換えています。  

腰痛特設ページ ←腰痛でお困り方はご参照ください。

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2020.06.22更新

骨盤矯正

おはようございます。

今週は天気が崩れた日が続きそうです。

傘は忘れずに〜

それでは本日は骨盤矯正

『骨盤矯正やってますか〜』

よくある問い合わせです。

SNSやメディアなどで骨盤の捻れ・歪みを改善すると万病に効く、臓器不調、不妊、生理痛の原因など様々な情報が飛び交っています。

実際のところ医学的にも証明されていないのが現状です。(たぶんeheあったら教えてください)

整骨院、整体などでされている骨盤矯正がいかなるものなのか分かりませんが、中には骨盤の関節が捻れて足が5cmもずれていると言われ長期間通わされたと話す方もいました。

そもそも骨盤にある仙腸関節と言われる関節は1mm〜2mm動くか動かないかと言われる関節です。

仮に関節が捻れたとしても5cmも足の長さが変わる?

といったところが正直なところです。

海外での解剖学実習からの情報ですがホルマリンにつけられていない死後まもないご献体の骨盤を体格の大きな男性が2人で捻れるのか検証したそうですが全く動かなかったそうです。(生きている状態と死後の骨盤では違うと論争が起きたとか・・・)

動く、動かないといったところは賛否あると思いますが、研究所で行っている骨盤調整は仙腸関節を動かすというよりも関節に刺激を入れることで筋肉を緩めるとった感じです。

または骨盤の傾きを整えるといったところです。(何度もすいませんが関節の捻れではなく傾きです)

骨盤矯正

↑ の写真が傾きです。

この傾きを整えることを研究所では骨盤矯正としています。

謎の多き骨盤矯正ですが、訳のわからない骨盤矯正もありますので要注意です。

骨盤の傾きを調整するだけでも肩こり、腰痛、膝痛などの痛みが改善したり、美容系でいうとO脚の改善、足が細くなるなど効果は様々です。

今現在、骨盤矯正を何度も受けているけど効果が分からないといった方はもしかすると・・・かもしれません。(中には時間のかかるケースもあり個人差はあるとは思います。)

お気軽にご相談くださいませ。

それでは今日も一日笑って過ごしましょ〜gya

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2020.06.13更新

腰痛 骨盤矯正

おはようございますnico

 

沖縄はようやく梅雨明けglitter

 

蒸し暑い日が続いています汗

 

温度管理がされていない場所、屋外での活動は水分管理を徹底し体調に気をつけていきましょう。

 

さて本題に

 

90代 女性 腰痛で来院

 

前日にブロック注射を行うも改善せず・・・

 

知人からの紹介で息子様に連れられ来院。

 

息子「歳だからもう治らないよね?触るだけで気持ちが楽になるんだったらと思って・・・」

 

高齢になってくるともう良くならないと諦めている方もいますが、そんなことはありません。

 

高齢でも変わる人は初回から変化を感じ動作改善まで変化する方もいます。

 

今回のケースでは運動療法を組み合わせることで立ち上がり時の痛みは痛み10→2(10がとても痛いとして0は痛みなし)立ち上がりもスムーズに行えるまで改善

 

歩くと痛み出現

 

再度、骨盤周囲を安定化するための運動を実施し歩いてみると痛みは10→5まで改善

 

おそらく全身筋肉量の関係から痛みがもとに戻る事が予測されるため、自宅での過ごし方を指導。

 

これまで殆どの時間を寝て過ごしていたようで、このような状態ではどんどん体力は低下していきます。

 

少しでも寝て過ごすことを減らすように本人、ご家族へ説明

 

自主トレに関しては理解不能でした汗

 

今回の様な低体力者のケースでは長期的な通院が必要になってきます。

 

前回にも紹介しましたが、長期的な通院が考えられる方には訪問リハビリ(医療保険、介護保険)にて対応も可能です。(読谷村は私が訪問します)

 

お気軽にご相談ください。

 

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2020.03.31更新

 反り腰 腰痛

おはようございますihi

 

ブログをご覧になっている方は自身の姿勢を気にしたことありますか?

 

猫背、反り腰、受け腰、側弯など姿勢、体の歪みは様々です。

 

鏡などで正面からは自身の姿勢を見たことはあるけど・・・

 

写真のように横からは姿勢を見たことはないのではないでしょうか?

 

慢性的な肩こり・腰痛・膝痛などの痛みを持っている方は写真のように体の歪みが原因になっていることがほとんどです。

 

写真の赤い点が緑のライン上にあれば正しい姿勢となります。

 

ご家族友人に写真を撮ってもらい確認してみましょう。

 

アプリで姿勢で検索すると姿勢を分析するアプリがありますので是非使ってみてください。

 

まずは自身の身体を知ることが重要です。

 

ただし姿勢が悪いからと言って綺麗な姿勢は意識して正そうとしないでくださいね。

 

姿勢はあくまで無意識に作られることが大切です。

 

自身の体の特徴を知り体にあったストレッチ、筋トレを実践していきましょう。

 

それでもなかなか改善しないといった方はご相談ください。

 

過去記事でストレッチを紹介していますので気になる方はご覧ください。

  https://www.humancdt.com/blog/2019/01/post-123-656155.html

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2020.02.13更新

ダイエット

おはようございますnico

 

本日はダイエット、自律神経改善モニターの募集です。

 

先着10名様限定

 

研究所では問診の中で全身筋肉量の状態から肩こりや腰痛、体の不調への繋がりについて説明することからスタートしています。(体組成計にて計測しています)

 

肥満などが原因で全身筋肉量が少ない状態で動くと言うことは重力に抗するだけの筋力が不足していると言うことになります。

 

この状態での運動(日常生活を含む)は常に痛みを形成するリスクがあり、さらには交感神経異常を引き起こし体調不良の原因になることも・・・

 

全身状態を確認した上で体に負担のない運動になっているかを確認することはとても大切です。

 

健康のためにと思って行なっていたウォーキングなどの運動が体を痛める、または体調不良の原因になっていたと言うこともあるので体のチェックをおすすめします。

 

それでは本題に

 

研究所に通われている方の中でもダイエット目的で複合高周波(EMS)、有酸素運動(上限心拍トレーニング)を実施していますが、なかなか減量ができずにいる方も見てきました。

 

食事も減らし、運動もしているけど体重がなかなか減らないと言った方も中にはいるのではないでしょうか?

 

食事量が減れば体重は減って当たり前ですが新陳代謝が落ちていることが減量につながらない原因かもしれません。(他にもありますが今回は割愛します)

 

運動をやっているけど痩せないといった方は新陳代謝が低下しておりウォーキング程度の有酸素運動では減量効果は得難いでしょう。

 

その新陳代謝が低下している問題に対し酸素を体に多く取り入れることで脂肪を効率よく燃焼することができます。

 

酸素カプセル + 複合高周波EMS + 有酸素運動(上限心拍トレーニング エルゴバイク使用)で効率よく脂肪を燃焼することをお勧めします。

 

まずは体験してみたいと言った方は初回2500円にて酸素カプセル、複合高周波EMS、有酸素運動をご利用できます。

 

上記、ダイエット・自律神経改善プログラムは10名様限定モニター価格は30000円(2〜3日に1回ペース12回)の10名様限定となりますので、枠が埋まりましたら終了となります。

 

今後の予定としてはダイエット・体質改善プログラムは45000円〜50000円を予定しています。

 

是非この機会にご利用ください。

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2020.01.14更新

腰痛 紹介

おはようございますihi

 

今年の冬はどうなっているのでしょうか?

 

1月と言うのに日中は半袖で過ごせる沖縄(笑)

 

夕方からは少々肌寒くはなりますが冬とまで言える気温ではありませんね。

 

沖縄県ではインフルエンザ注意報も発令されています。

 

日頃からのうがい習慣、健康習慣で体調を整え感染しないように努めましょうglitter

 

本題に

『医療機関からのご紹介』

ブログをご覧になられている方の中には痛みでお悩みの方も多いかと思います。

 

医療機関などで専門的なケアを行なっていたが症状が変化せずに先が見えないと言った方も多いはずです。

 

今回のケースはリハビリの日数越えによって紹介いただいた方のご紹介です。

 

椎間板ヘルニアによる神経障害(下肢の痛み、痺れ)によりリハビリを実施していたが改善する事もなくリハビリ期間が終了なったそうnamida

 

担当の理学療法士からご紹介

 

体の専門家の方からご紹介いただくと言うことは、こちらとしてはとても嬉しい話ですnote2

 

担当の理学療法士から研究所のYouTubeに改善事例が上がっているからまずは見てみてと言われたそうです。

 

『病院でも治らないのに整体なんかに行っても治らないだろって思っていたけど、これから体を診てもらう場所もなくどんどん悪化するかもしれない。動画を見ても自分の動きと似ている。もしかしたら治るかも・・・』と淡い期待がでたとの事でしたehe

 

こちらとしてもどんな症状でも解決できるわけではありませんが、違った視点でアプローチすれば改善の可能性は十分にあると考えています。

 

ヘルニアが飛び出ているから症状が出ているbibibi

 

全てがこの観点でみていれば症状は変化するはずもありません汗

 

ヘルニアがどんなに大きく飛び出ていても無症状の方もおり、別の症状でレントゲンを撮ったらヘルニアの初見があったなども結構多いのが実情です。

 

一度ヘルニアと言われると呪いにかけられたように『腰痛が酷くて昔からヘルニアだわけよ』と言った話もよく聞きますen

 

ヘルニアが腰痛を起こすと言ったことはごく稀ですtears

 

研究所では姿勢分析から解剖学的にどこで神経・血管の圧迫、伸長などが起きているかを仮説を立てながら診ていきます。

 

このお客様はあるポーズをすると半年間痺れっぱなしの下肢症状がスパッと抜ける場所があり驚きを隠せないようでしたabon

 

施術終了後、痺れの症状は出現せず喜ばれていましたが、また症状は出てくる可能性が高いと言うことをお伝えしました。

 

日常生活の中に不良姿勢などの癖がありその習慣が原因となって再発すると言ったケースは多々経験しています。

 

しばらくは週1回ぐらいの頻度で通院を続けながら良い姿勢が無意識に取れるようにする事を施術、自主トレーニングを通して作っていく必要があります。

 

あくまで姿勢は無意識と言ったことが前提ではありますが、いまだに綺麗な姿勢を意識するように指導するセラピストもまだまだいますshun

 

綺麗な姿勢を意識して過ごしていると、それが筋肉の張りやコリにつながります。要注意ですよ汗

 

過去にも姿勢について触れている記事がありますのでお時間ある方はご参照ください。

 

医療機関、他院で散々治療を受けてきたけど症状改善を諦めたくないと言った方がいましたら是非ご紹介ください。

 

研究所には椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などで起こる痛みや痺れでお悩みの方、慢性的な肩こりや腰痛などの痛みお悩みの方、原因不明の症状でお悩みの方、リハビリの期間終了後の方など様々な方がおり年齢層も小学生〜90代と幅広くご利用いただいています。

 

料金プランもご予算に応じて提案させていただきますのでお気軽にご相談ください。

 

down arrowの動画が紹介いただいたYouTube動画ですnote2

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

前へ 前へ
  • ヒューマンコンディショニング研究所 facebookヒューマンコンディショニング研究所 facebook
  • オフィシャルブログオフィシャルブログ
  • お客様の声お客様の声