おはようございます(*^^*)
台風が過ぎ去ったと思いきや、またまた熱帯低気圧が発生していますね!
台風にならないことを祈ります
さてさて前日はストレッチについてでしだが理解はできましたか❓と言われても理解できない方も多かったでしょう(*^^*)
このような体の健康コラムをチョコチョコと投稿していきますので興味のある方は覗いてみて下さいね!
少しずつ読者をパワーアップさせれるようにしていきます!

今日はヨガについて軽く
ヨガは体に良いのか❓
答えは⭕️です(๑˃̵ᴗ˂̵)
ヨガは現在ではフィトネス感覚のものですが、元々は古代インドで生まれた宗教的修業法だったそうです。
*心身を鍛錬によって制御し、精神を統一して古代インドの人生究極の目標である輪廻転生からの「解脱(モークシャ)」に至ろうとするものである(*ウィキペディアより引用)とされているようです。
ヨガには体を鍛える事を主としたもの、瞑想を主とする宗派などがあるようです。
詳しい事はわかりませんが、私の知る限りどちらも呼吸法に重点を置かれています。
古代の方は意味は分からずとも深い呼吸を行う事で無意識的に体のバランス、潜在能力を引き出す事に繋がるということ感じていたのでしょうね。
ヨガに限らず、ゆっくりとした動きの中で深い呼吸を意識するだけで自律神経は活性化されます♬
普段行っているストレッチの中にも深い呼吸法を取り入れてみて下さいね(^^)
肩コリ、腰痛、ひざ痛などの慢性的な体の不調を持っている方をみてきて感じる事は呼吸が浅い方が多いです。
呼吸が浅くなるだけで自律神経だけでなく背骨にも影響が出てきます。
これはストレスとも関係しており体の不調に繋がってきます!
体の不調がある方は、まずは深い呼吸を生活の中に取り入れ自己治療として実践してはいかがでしょうか(*^^*)
体は変化してくると思いますよ♬
明日は呼吸と自律神経について投稿しますね!
それでは今日も1日ファイティンです( ͡° ͜ʖ ͡°)