オフィシャルブログ

2017.05.02更新

ゴールデンウィーク5月3日〜5日は休診となります。

ギックリ腰等の急を要する症状の場合は時間の都合が合えば対応します。

ご相談ください。

 

 おはようございますo(^▽^)o

ブログの更新が滞ってしまいました。

4月はセミナー弾丸ツアー2件、県内2件に参加してきました。

毎回セミナーに参加し感じることは視点がまだまだだな〜と感じています(;^_^A

さらにパワーアップした施術で皆さまをサポートします。

どしどし体の不調(肩こり、腰痛、ひざ痛など)ご相談ください

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2017.03.22更新

腰痛 お風呂

おはようございます(o^^o)
久しぶりに健康コラムを♬
前日のテレビ番組で腰痛には全身浴が良い?半身浴が良い?かとクイズ形式で出題されていました。皆さんはどちらが正解と思いますか?
テレビでの正解は全身浴でした。
回答では腰痛に関わる筋肉は腰部だけではないので全身を温めることで腰痛に効果的との事でした。
私の考えは半身浴が正解だと考えています。
全身浴で問題となる事は水圧で呼吸器(肺)が圧迫されるという事です。呼吸器に圧がかかるという事は呼吸が浅くなり酸素摂取量も減り、リラクゼーション効果も減ると考えます。呼吸が浅くなると自然と少ない力で呼吸が行えるように猫背気味になります。
そんな事はどうでも良いと思う方も多いと思いますが、腰痛と呼吸器にはとても深い関係があります。私の研究所では背骨、胸郭、骨盤は重要部位として診ています。その考えには心のストレス、睡眠、食生活などの影響で背骨、胸郭の動きが固くなるといった所見があるからです。今回は心のストレスの観点からお風呂を考えてみます。
皆さんは何らかのストレスを感じた時に息苦しさを感じたことはありませんか?
息苦しさを感じた時には無意識に姿勢が変化するといった事を誰もが経験した事はあるのではないでしょうか?感情の変化は肩の位置に出るといいますよね。怒ると肩の位置が上がる、落ち込むと肩が下がり猫背気味になったりなど何となくイメージはできますか?
人間は不快なストレスを感じると自然と呼吸が浅くなります。このストレスが長期化した事で自己免疫が下がり病気の原因、痛み、カラダの不具合の原因になったりするという事です。
まとめますと呼吸器にストレスを与えない方が良いという事が私の考えになります。
疲れを癒しカラダを回復させる為にお風呂を利用するのであれば半身浴で楽に呼吸が出来ることが最大のリラクゼーション、カラダの不調にも有効だと思います♬(アロマを併用するのも有効度UP)
メディアの情報は視聴者を混乱させます。解剖学、生理学などの専門家がメディアに出てお話をするのはわかりますが、なぜ整体師の方がテレビで腰痛についてお話をするのか?疑問だらけです。医師、理学療法士などの知見から解剖学、生理学的な知見を踏まえてお話をしてもらいたいものです。私自身、もともとは作業療法士として働き、現在では整体師という立場ではありますが・・・まだまだ必要とされていないのかもしれませんね。
医師、理学療法士、作業療法士の皆さん!我々が頑張って信頼され情報発信できるように頑張っていきましょう!
長々と小学生の様な文面ではありましたが読み進めて頂きありがとうございました。


カラダの不調には様々な要因があります。
お気軽にお問い合わせ下さい♬


 

施術料金

初診料1000円+施術料3500円(学生500円引き)

30分 3500円

45分 5000円(人気コース)

60分 6500円

90分 12000円

運動療法 500円(2回目より利用可能)

骨盤矯正、他メニューは45分コースからになります。

初診は問診等を含め1時間前後となります。

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2017.03.21更新

スパインダイナミクス療法

おはようございます(o^^o)

19日、20日はスパインダイナミクス療法ベーシックⅡが沖縄で開催され、私はスタッフとして参加してきました♬

過去に受講済みではありますが、内容がアップグレードされており、我々も刺激大ですglitter

受講生の皆さんは今日からの臨床が大きく変わり患者さんからスゴイと言われる方も出てくるでしょうね(笑)

次回は沖縄で入門編が6月に開催されます。

沖縄でアドバンスコースを開催するにはベーシックまでを修了された方が大人数いないと開催できません。

近日、心と体のリハビリテーション研究会のホームページにUPされますのでご参照ください。

4月から入職された新人、徒手療法に興味のあるセラピストに是非、紹介をよろしくお願いします。

心と体のリハビリテーション研究会left arrowをクリック


 今週の空き状況

火曜  17時

水曜  16時 17時

木曜  16時30分

金曜  17時 18時

土曜  17時

日曜  休診


 

料金

初診料 1000円+施術代3500円

30分   3500円

45分   5000円(人気コース)

60分   6500円

90分 12000円

運動療法 500円(2回目から利用可能)

お気軽にお問い合わせ下さい。

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2017.03.10更新

休診

おはようございます(o^^o)

本日10日〜12日まで研修の為、休診となります。

いよいよ今回がスパインダイナミクス療法マイスターコースの最終回です♬

頭をフル回転させパワーアップして来週から診療が出来るよう頑張ってまいりますglitterパワーアップした研究所をお楽しみにnote2


 

 

来週の予約状況

13日 満員御礼
14日 17時
15日 17時
18日 16時 17時
19日 16時 18時
当日の予約は難しいこともありますので余裕を持ってのご予約をお勧めします。


 

料金

初診料 1000円

コンディショニング30分コース 3500円

コンディショニング45分コース 5000円(人気コース♬)

コンディショニング60分コース 6500円

スポーツコンディショニング90分コース12000円

お気軽にお問い合わせ下さい。

098-989-9688

haisai7732@outlook.jp

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2017.02.18更新

おはようございます^_^
移転前のマンションの一室での動画です♬

スポーツコンディショニングleft arrowクリックしてね
カラダの感覚を正常化し、力の発揮しやすいカラダにする☆
整骨院などで、マッサージ、ストレッチをスポーツコンディションと言って提供しているセラピストも多いようですが、本当にスポーツ選手達にとって有益となっているのでしょうか?
見極めるのは一般の方には難しいでしょうが、施術前後の比較すら行わない場所はお勧めしません。
施術前後でカラダの変化を感じた事のない方は、カラダの変化には時間がかかると思っている方も多いはずです。良いセラピストに触れてもらえばカラダは瞬時に変化します。
今通われている整骨院等で施術前後の動きを比較させてもらえますか?と言ってみて下さい。そこの技術レベルがわかるはずです。
これは痛み(肩コリ、腰痛等)の治療でも一緒です。
是非お試しを♬
身近で良い治療院が見つかる事を祈っています(o^^o)

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2017.02.08更新

おはようございます^_^

久しぶりに動画コンテンツを

投球障害 施術前後比較  left arrowをクリック

投球時に肩の痛みで約18メートル(ピッチャーからキャッチャー)の距離をまともに投げれないとの事で来院されました。

後、数回の施術が必要になると思いますが初回から動作変化がありましたのでUPしました♬

施術前は軽いシャドウで痛みshun

施術後は動作からもわかると思いますが力強くシャドウを行っても痛みなしgya

しばらくは痛みがなくとも7分までの投球制限を設け、次回まで経過をみてトータルコンディショニングに入り今まで以上のスポーツパフォーマンスを発揮できるカラダにしていきますnote2

カラダの痛みはもちろんですが、スポーツパフォーマンス向上にも力を入れています。

カラダの不調、スポーツコンディショニングドシドシご相談下さい。

カラダを大切にするあなたをお待ちしています。

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2017.02.07更新

おはようございます^_^
福岡研修よりパワーアップして帰ってきました♬

スパインダイナミクス療法マイスターコース

(2日間のグループメンバー)
今回の研修では6症例をグループディスカッションしながら臨床推論をしていく内容でした。
自由診療を行っている場では医師の診断もなくカラダを診ていくということは、とてもリスキーな事です。問診、検査の中から何が原因でそうなっているかという事を深く診ていく事の重要性を再認識する事ができました。
更に臨床が楽しくなる事は間違いないでしょう(o^^o)
原因不明の痛みドシドシご相談下さい。

中洲屋台

セミナー後は福岡の中洲へ♬

僕の隣はなんと89歳!(◎_◎;)

元気で生きる秘訣を勉強させてもらいましたnico

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2017.02.04更新

本日、明日は研修の為、休診です。


 

マイスターコース4

おはようございます^_^
久しぶりのブログ更新です。
今日からスパインダイナミクス療法マイスターコースに参加する為に福岡県にきています♬
今回は還元論的臨床推論と全体論的臨床推論の両方を駆使し、評価ならびにプログラム立案までをグループディスカッションからワークショップ形式にて症例検討を行うという研修概要です。
研修が終わった頃には臨床の考え方がどのように変化しているのか楽しみです。
スパインダイナミクス療法を学び始めて5年?6年?今回と3月の研修を修了で、上級認定セラピストからマイスターへ格上げとなります(o^^o)
更にパワーアップして皆さんをサポートできるように勉強してまいります♬

 

福岡巡り

研修前の楽しみ♬

やはり魚介は格別です(o^^o)

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2017.01.07更新

おはようございます(*^o^*)

明日は成人式ですね♬

新成人の皆さん‼︎テレビに悪い事では写らない事を願っています(笑)

本題に

腰痛改善 筋力UP

(施術前後での筋出力の変化 )

あなたの運動療法は正解?

研究所に来られるお客様の中で低体力者向けに運動の処方も行なっています♬

ですが、『病院でエルゴバイクに5分乗ると痛みが出て次の日が大変な事になる』と言われました。

施術前後のカラダの違いを理解してもらい、エルゴバイクに乗ってもらいました^_^

最初はお試しということで10分間

『痛みが出ない、20分漕いでみます』

と笑顔で話され、次の日も問題なく過ごせた連絡がありました♬

生涯現役でいる為のカラダ作りを研究所で取り組んでみるそうです☆彡

ここでの違いは病院でのエルゴバイクを使用したトレーニングでも上限心拍数を設定した上でトレーニングを行なっていたようですが、柔軟性の低下、筋出力の低下した状態の中でトレーニングを行なっていた事で症状は改善せず、むしろ悪化していったケースだと思われます。

色々なトレーニング、エクササイズを行なってもカラダが変化していかない、悪化しているといった場合にはセラピストに伝えるべきですよ。

実際に研究所に来られるお客様の中には病院でのリハビリと併用して来るお客様もいます。

その自主トレ、リハビリは・・・という事が多いです。

その際には研究所でこう指導を受けた、もし気にかかることがあればセラピストに連絡させて下さいとお伝えしています。

未だに筋力が落ちているから筋トレなどと積極的にリハビリを行なっているところが多いですが、大切な事は筋肉量に合った筋出力が出せているかを見極めてリハビリを処方する事です。

健康維持の為のトレーニング、痛みの改善、リハビリ、スポーツパフォーマンスの向上など手法は全て一緒です。

共通した原因がある事を理解してもらえば後は簡単な事です。

カラダの不調など些細な事でもお気軽にご相談ください♬

生涯現役を目指すあなたをお待ちしています^_^

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

スパインダイナミクス療法 沖縄特別研修会

セラピストの方へ

1月21日〜22日にスパインダイナミクス療法ベーシックⅠの沖縄特別研修会が医療法人 翔南会 翔南病院で開催されます。今回は参加に制限があり、入門Ⅰ・Ⅱを受講された方が対象となります。沖縄で本コースが開催されるのは今回とベーシックⅡで最後になるかもしれません。この機会に是非ご参加を検討下さい。

スパインダイナミクス療法 沖縄特別研修会ベーシック1詳細  (左をクリック)

脇元先生 デモンストレーション

神経科学的側面

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

2017.01.06更新

明けましておめでとうございます(*^o^*)

新年初投稿☆彡

今年も前年同様に皆様の健康をサポートに力をいれ少しでも多くの方を笑顔でできるように頑張ります♬

本年もどうぞ宜しくお願いします^_^

腰痛 骨盤矯正

骨盤、肋骨調整後の写真です。

骨盤矯正と聞くと女性が喜ぶメニューですね♬

研究所でもオプションで骨盤矯正を受ける事ができます。

研究所での骨盤矯正メニューは骨盤だけでなく、肋骨の歪みも改善させる手法を取り入れています。

骨盤、肋骨が正しい位置で動く事で美容面だけでなく、痛み、姿勢、スポーツパフォーマンスまで改善されていきます。

写真では腰椎の動きがわかりづらくなっていますが、施術後では肋骨、骨盤の対称性が改善された事で可動域が改善していることがわかります。

意外と見落とされている肋骨ですが、とても重要な場所なんですよ♬

自律神経の問題、痛み、痺れ、冷えなどあらゆるケースに関わってくる場所でもあります。

オプションメニューになりますが、通常のコンディショニングにも骨盤、肋骨機能を含めた施術は含まれています。

より効果を実感されたい方は施術前にご相談ください。(初診時不可)

カラダの不調は些細な事でもお気軽にご相談ください♬

カラダを大切にするあなたをお待ちしています。

投稿者: ヒューマンコンディショニング研究所

SEARCH

  • ヒューマンコンディショニング研究所 facebookヒューマンコンディショニング研究所 facebook
  • オフィシャルブログオフィシャルブログ
  • お客様の声お客様の声